ベルヌーイ数の分子からの素数

 ベルヌーイ数はご承知のように数論で重要な数でありますが、こんな系列であります。

1, 1/6, -(1/30), 1/42, -(1/30), 5/66, -(691/2730), 7/6, -(3617/ 510), 43867/798, -(174611/330)


これらの分子だけ取り出してみますと

1, 1, 1, 1, 1, 5, 691, 7, 3617, 43867, 174611......

となる。

 ここで愚にもつかない設問をしますのだ。

素数はどの程度ふくまれるのだろう?

 上記の列から順々に500番目までサーチすると素数はこうなります。

5, 691, 7, 3617, 43867, 26315271553053477373, 1520097643918070802691

 ところでこれでオシマイ、つまり、これ以上素数はないのではないかというのが、ここでの予想ですな。
 実は6000番目までのベルヌーイ数の分子を調べてもこれ以上の素数はないようなのであります。

 おまけにこんな無意味なグラフを補足しておきます。ベルヌーイ数の(分母、分子)を(x,y)に見立ててプロットしたものであります。500個のベルヌーイ数だ。分母分子が急増大するのが見て取れるであろう。


 図から深遠な意味を読み解ける方に神のご加護を!




整数論―美しき円分体論・ベルヌーイ数への旅路

整数論―美しき円分体論・ベルヌーイ数への旅路