2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自炊11111冊の境涯

電子化書籍の数は、数の上ではずいぶんと膨らんだ。ゾロ目だ。 種類からすれば文庫が多い。おおよそ2700冊である。 その中でも岩波文庫が一番多いだろう。約1500冊だ。 新書は600冊。それほどでもないな。 たとえば、「がん」について何冊あるだ…

素数の交代和

昨晩のトピックで気付きがあった。素数の交代和というのは見かけてない。 単純な和ではなく、符号がプラスとマイナスが互い違いになる和である。 2−3+5−7+11−13......これはいかなる振る舞いを長期的にするか? ものは試し、計算してよう。 …

素数からの素数生成競争

素数列から素数を単純計算にから生み出し、その素数製造効率を競うのが、素数生成競争だ。 エウクレイデス(ユークリッド)が素数の無限性を証明するのに使用した、この素数生成式を一番走者にしよう。 2・3+1=7 素数! 2・3・5+1=31 素数! …

日本の洋算事始めの地 長崎海軍伝習所

江戸時代末期、黒船来航の3年後の1855年に江戸幕府は『長崎海軍伝習所』を開設した。オランダの建議を受けてのことだ。 海防を日本人自身で行うには海軍が必要であり、軍艦の前に操縦と運用を行える日本人がいなければならぬ。 その為に、 地理学、窮理学、…

正多角形の間にあるトンチな内点多角形の回転

トンチな内点とはなにか? 下図をご覧いただこう。 正五角形が3つ等間隔に並んでいるだけだ。しかし、真ん中の正五角形は両端の正五角形から生成されているのだ。 下図で説明しよう。 中央の正五角形の頂点Pは、両端の正五角形の頂点AとBを結んだ直線ABをκ…