2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

スチューピッドなスマートフォン

読む価値のないただの愚痴であるけれど一声、吠えておきたい。スマホはスチューピッドである なるほど、便利この上ないスマホではあるが、その充電後の使用時間の短さはツライ、あまりにツライものがある。 節電機能をオンにしてオトナしにして通常時は画面…

なぞのヘラ絞り

我が家で毎度話題になる謎の看板「ヘラ絞り」がある。 町工場のような建物にこのことばを見かけた初めての時は、なんだか分からない。 きっと漁具かなにかを製作しているのだろうということになった。 その後、日本の職人技を見聞きするにつけ、このことばの…

自炊9000冊突破

昨日、苦節8年。自炊の冊数が9000冊を越えた。 う〜む、感無量。 よくぞここまで、無意味な苦行をしてきたものだ。 読む間もなく裁断して生活空間を確保するというのは、並大抵の愚かさではできない所業であろう。 しかも隙間ができれば出来たで、あく…

暗くなるアメリカン・ヒーロー

シリーズ化しているハリウッド製のアメリカン・ヒーローの代表は、スパイダーマンとバットマンだ。 どちらも、人間生活の片隅でひっそりと息づく生き物で、昆虫と哺乳類の日陰における存在であるのは、偶然であろうか? 双方の脚本家たちは、どうやらこのヒ…

背教者ユリアヌス、再び

コンスタンティヌス大帝がキリスト教を公認して後、その時代の潮流に一人抗った英傑、それが大帝の甥である「背教者」ユリアヌス帝であります。 驚いたことに彼の反キリスト教プロパガンダの著作物は、キリスト教支配のヨーロッパ中世を生き延びた。 ほんと…

合唱しようよ、ズンガリを

世界の合唱曲「Zum Gali」はイスラエル民謡ですぞ。

プラトンの対話篇の演劇化

なぜにプラトンの対話篇、とくに『パイドーン』を劇にしないのだろうか? ソクラテスの死に至る対話をドラマチックに描いた、真の悲劇なのに。 理由としては、ソクラテスが魂の不死について弟子たちと対話する、その理屈までを劇中に盛り込むのは難しいとい…

円周率の数字競争

円周率は無理数かつ超越数なので、数字の無際限の繰り返しはない。それでも「0」から「9」までが均等に出現するかどうか、「0」がどこから先でなくなるかどうか、などは未解決のままである。 N桁の円周率の小数点展開にどれくらい「0」から「9」が含ま…

労働の活力があふれるクラシック

モソロフの『鉄工場』は革命初期の生命力があふれている。プロコフィエフやショスタコビッチにもインスピレーションを与えたという。 彼を含む一連の芸術家たちの活動があった。ロシア革命初期に花開いた芸術運動=ロシア・アヴァンギャルドだ。 やがて、ス…

超越実在とのコミュニケーション

ヤスパース哲学をつうじて、超越実在とのコミュニケーションの可能性を探るとしよう。 ヤスパースは近代における真理への哲学的、科学的探求は失敗したと考える。将来的にもその把握は困難とみなす。 超越実在は人類の知性に理解不可能な暗号を用いていると…

上野の大仏さま

東京は上野に大仏が震災前まであった。上野大仏である。 現在はパゴダのようなところに、顔だけ鎮座しておわす。顔だけ大仏であります。 震災とは関東大震災であり、1923年のことだ。 このブログのレポートを参照ください。 19世紀に外国人により撮影…